今度こそ大丈夫と思ったのに、、この塾もだめかぁ、、塾に通っても成績が上がらず、親子共々がっかり、、私にもそんな経験があります。 ぴったり合った塾を見つけようと、転塾を繰り返していらっしゃる方に、今日は、我が子の成績が上が…
今度こそ大丈夫と思ったのに、、この塾もだめかぁ、、塾に通っても成績が上がらず、親子共々がっかり、、私にもそんな経験があります。 ぴったり合った塾を見つけようと、転塾を繰り返していらっしゃる方に、今日は、我が子の成績が上が…
「受験無しのエスカレーターで大学まで行けるから、内部進学って楽でいいわよね」と受験生の親の方から言われて、いやいや、人が思うほど楽ではない、大学まで行けないかもと心の中でつぶやいたことがある方がいらっしゃるのではないでし…
都心も気温が40℃位あったとか、、。 体調を崩さないで、夏休みを過ごしたいですね。 「夏休みのつらい宿題 読書感想文を今までより楽に書く方法」も今回で最終回となりました。 前回までの情報収集をもとに読書感想文に仕上げるま…
昨日までに比べて、午前中は、幾分涼しく感じました。 お昼前からぐっと暑くなりましたが、こう暑いと、部屋の温度と体調管理が難しいですね。 ブログのはじめに書かずにはいられない今夏の暑さではありますが、今日は「夏休みのつらい…
今日も気温が高い一日でした。 いやなことは後回しにしたいところですが、室内を涼しくして、夏休みの一番気の重い宿題、読書感想文に親子で取り組んでみてはいかがでしょうか。 いざ子どもに書かせようとすると何から始めたらいいのか…
今日も40℃近い気温になりました。外に出るだけで体力を消耗する暑さです。 昔は、「夏休みの宿題は、午前中の涼しいうちに」と言われましたが、朝からすでに暑い近年、少しでも涼しいうちに出かける用事をすませ、日中の暑いさなかに…
待ちに待った夏休みがもうすぐそこに! わくわくする反面、宿題のことを考えると憂鬱な気分になるという方もいらっしゃると思います。 特に、読書感想文は、どう書けばいいのか分からないからイヤ!何を書けばいいのか分からないからイ…
みなさま、初めまして。 アールエデュケーション代表です。 アールエデュケーションについてみなさまに知っていただき、みなさまのお役に立てるような情報を発信をしていきたいと考え、この度ブログを始めることにしました。 ブログと…
最近のコメント